注意を引く
人々の注意を引きつける。特に目につく。「派手な服装が—・く」
ちゅういぎむ【注意義務】
ある行為をするにあたって要求される一定の注意を払うべき法的義務。他人のための善良な管理者としての注意と、自己のためにする注意とに分かれる。違反すると、民法上、損害賠償の責任などを生じることもあり、刑法上は過失犯の成立要件となる。
ちゅういけっかんたどうせいしょうがい【注意欠陥多動性障害】
⇒エー‐ディー‐エッチ‐ディー(ADHD)
ちゅういじんぶつ【注意人物】
警察などから不良または危険とみなされ、思想・行動を常に見守られている人物。「—としてマークされる」
ちゅういほう【注意報】
風雨・乾燥・なだれ・津波・高潮 (たかしお) などにより被害が出るおそれがあることを注意する予報。気象管署が出す。→気象注意報
ちゅういりょく【注意力】
ある一つの事柄に気持ちを集中させる能力。
ちゅういしょうがい【注意障害】
高次脳機能障害の一つ。事故や疾病で脳に損傷を受けた場合などに起こる。注意力が低下し、ぼうっとしている、あくびが多い、呼びかけにすぐに応答できない、物事に集中できずすぐに飽きてしまう、二つのことを同時にしようとすると混乱する、などの状態が見られる。
ちゅういぶかい【注意深い】
[形][文]ちゅういぶか・し[ク]物事に注意する度合いが強い。慎重である。「動向を—・く見守る」
ちゅういけつじょたどうしょう【注意欠如多動症】
⇒エー‐ディー‐エッチ‐ディー(ADHD)
ちゅういけつじょたどうせいしょうがい【注意欠如多動性障害】
⇒エー‐ディー‐エッチ‐ディー(ADHD)