出典:gooニュース
「AIは特許の発明者」認めず 知財高裁「発明者は人に限られる」
ダバスは人が関与せずに自律して作動をするAIで、AI開発者側はダバスを発明者として20年8月に2件の特許取得を求めたが、却下されたため、訴訟を起こしていた。 知財高裁は判決で、特許の出願手続きでは、発明者が人であることを前提としており、人以外を発明者として特許を付与するための手続きを定めた規定もないと指摘。特許を受けられる発明は、人が発明者である場合に限られるとした。
AI発明の技術、再び特許認めず 「発明者は人間に限る」知財高裁
人工知能(AI)が発明した新技術が特許として認められるかどうかが争点となった訴訟の控訴審判決で、知財高裁は30日、知的財産基本法などに照らし「発明者は人間に限られる」として、米国に住む出願者の請求を棄却した一審東京地裁判決を支持し、出願者側の控訴を棄却した。 判決によると、出願者は発明者を「ダバス、本発明を自律的に発明した人工知能」と記載し、特定装置に関する特許を出願。
「AIが発明」の特許は認めず…知財高裁「自然人に限られる」とした地裁判決を支持
原告側は訴訟で「発明者がAIでも特許出願できる」と訴えたが、昨年5月の1審判決はこれを退けていた。
もっと調べる