dポイントと交換できるWelcome!スタンプをあつめよう
辞書
1 岩石の小片。岩よりも小さく、砂よりも大きなもの。
2 広く、岩石・鉱石のこと。「—の置物」「—の橋」
3 土木工事や建築などに使う石材。「山から—を切り出す」
4 宝石や、時計の部品に用いる鉱石、ライターの発火合金などの俗な言い方。
5 碁石。「—を打つ」
6 胆石。結石。
7 硯 (すずり) 石。
8 墓石。
9 じゃんけんで、握りこぶしで示す形。ぐう。→じゃんけん
10 紋所の名。四つ石、丸に一つ石、石畳車 (いしだたみぐるま) などがある。
11 かたい、冷たい、無情なもののたとえ。「—のように黙りこむ」「—のように動かない」
12 劣ったもののたとえ。「数が多ければ玉もあるし—もある」
13 石だたみ。敷石。
「ひとりなるわが身の影をあゆまする—のうえ」〈達治・甃のうへ〉
14 石御器 (いしごき) のこと。茶碗。
「此の—できゅっとやらんせ」〈浄・妹背山〉
出典:デジタル大辞泉(小学館)
石が流れて木の葉が沈む
《「新語」弁惑から》物事が道理と逆になることのたとえ。
石で手を詰める
動きがとれない。進退きわまる。「石で手詰めた貧の病」〈浄・忠臣講釈〉
石に齧りついても
どんな苦労をしてもがまんして。石にかじりついてでも。是が非でも。「—やり遂げたい」 [補説]文化庁が発表した平成20年度「国語に関する世論調査」では、本来の言い方とされる「石にかじりついてでも」を使う人が66.5パーセント、本来の言い方ではない「石にしがみついてでも」を使う人が23.0パーセントという結果が出ている。
もっと調べる
以次
位子
倚子
医師
意志
1位
2位
3位
4位
5位
6位
7位
8位
9位
10位
11位
12位
13位
14位
15位
過去の検索ランキングを見る