・・・ 起つと、坐ると、しかも背中合せでも、狭い堂の中の一つ処で、気勢は通ずる。安達ヶ原の……「お誓さん、気のせいだ。この絵馬は、俎の上へ――裸体の恋絹を縛ったのではない。白鷺を一羽仰向けにしてあるんだよ。しかもだね、料理をするのは、もの・・・ 泉鏡花 「神鷺之巻」
・・・の家の階段を気軽にかけ上がって、ピアノの譜面台の上に置き捨てられたショパンの作曲に眼をつけて、やがて次第に引入れられて弾き初める、そこへいったん失望して帰りかけたショパンがそっと這入って来て、リストと背中合せに同じ曲を弾き出す場面には一種の・・・ 寺田寅彦 「映画雑感6[#「6」はローマ数字、1-13-26]」
・・・ それにしても、羽織の裏にしがみついて人間と背中合わせにぶら下がったままで十分以上も動かないでいたねずみの心持ちがわからない事の一つである。極度の恐怖が一部の神経を麻痺させて仮死の状態になっていたのか、それとも本能的の知恵でそうしていた・・・ 寺田寅彦 「ねずみと猫」
・・・ 結婚はしたくないが子供は欲しい、という風な一見激烈そうな女性の抗議の擬態と、子供を持つために結婚はするものだ、という一見堅実そうな昔ながらの態度とが、その実は背中合わせにくっついていて、どちらも私たち人間の生の意味は一歩から一歩へと成・・・ 宮本百合子 「結婚論の性格」
・・・ 島木、阿部という作家たちの読まれかたも、初めの頃は何かを人生的な欲求として求めている読者の心理をとらえて、しかも現実の答えとしては背中合せの本質をもつ作品が与えられていたのであったが、現実への作者たちの向きかたは、その作品の世界の・・・ 宮本百合子 「今日の読者の性格」
・・・作者にとってそれから後をプラン通りに運ぶ便宜上役立ってはいたが、あるがままの現実に面してそれを掘り下げて行こうというには、主題が現実の多難性の前で捩れて、裏がえしとなって、読者の心が求めているものとは背中合わせな本質となっていた。全篇の組立・・・ 宮本百合子 「生産文学の問題」
出典:青空文庫