出典:gooニュース
水道配水管の監視強化へ 北見市、事故防止へシステム更新
北見市上下水道局は4月にも、北見自治区に導入済みで、配水管の漏水を早期発見する「配水ブロック監視システム」を更新する。使用する回線が来年3月末でサービス終了するため。回線の更新と同時に、システムの機能も向上させ、漏水に伴う事故防止につなげたい考え。...
配水管工事でNTTケーブル切断 福山市委託業者、450回線不通
3日午後1時35分ごろ、福山市箕沖町の県道で市上下水道局が行っている工業用水道の配水管敷設工事で、委託業者がNTTの地下通信ケーブルを切断した。周辺の固定電話とインターネット計約450回線が不通となり、復旧はネットが5日午後1時ごろの見込み、固定電話はめどが立っていない。
神奈川・真鶴の配水池に侵入の形跡、門扉の鍵がなくなる 臨時検査で水質に問題なし
神奈川県真鶴町は3日、並松配水池(同町岩)で門扉の鍵がなくなり、侵入された形跡があったと発表した。 町によると、1月26日午前8時15分ごろ、施設の門扉を施錠していた南京錠がなくなっているのを町職員が発見。敷地内の物置が無理やり開けられている形跡があることも確認したが、盗まれた物はなかったという。
もっと調べる