・・・特にビジテリアン諸氏よくこれを銘記せよ。釈迦はその晩年、その思想いよいよ円熟するに従て全く菜食主義者ではなかったようである。見よ、釈迦は最後に鍛工チェンダというものの捧げたる食物を受けた。その食物は豚肉を主としている、釈迦はこの豚肉の為に予・・・ 宮沢賢治 「ビジテリアン大祭」
・・・私どもがもっとも銘記すべきことは、この三・一五の被告であった指導者のうち、非常に多数の人が今日の日本の民主化をあらゆる方法で邪魔している階級的裏切者に顛落している事実である。 佐野学、鍋山貞親、三田村四郎などという今日の勤労階級の敵は三・・・ 宮本百合子 「共産党とモラル」
・・・「プロレタリア文学なるものは、一つの歴史的な呼び名であって、言葉の正当な意味でのプロレタリア文学ではなかったという説がここに確認されているのは銘記されてよい」と。 六五―六・六〇―一頁の記述が不足で不明確であったためにこういう読みとりか・・・ 宮本百合子 「プロレタリア文学の存在」
・・・、軍国主義日本が示した国威発揚的示威に正しい批判をもつこんにちの日本青年は、世界平和のためにこそ、平和日本のためにこそ、世界の民主的青年とともに競技するものであるという態度を明確にする以外にないことを銘記してほしい。〔一九四九年八月〕・・・ 宮本百合子 「ボン・ボヤージ!」
・・・しかしそれよりも深く人心に銘記せられているのは、太郎が東京で最も美しい芸者だと云う事であった。尾崎紅葉君が頬杖を衝いた写真を写した時、あれは太郎の真似をしたのだと、みんなが云ったほど、太郎の写真は世間に広まっていたのである。その紅葉君で思い・・・ 森鴎外 「百物語」
出典:青空文庫