出典:gooニュース
中国大手IT企業のEV車事故で波紋 大学生3人死亡 メーカーの責任問う声も
中国・安徽省の高速道路でEV=電気自動車に乗った大学生3人が死亡する事故がありました。車は大手ITメーカーが製造したモデルで、メーカーの責任を問う声が上がっています。現地メディアによると、中国東部の安徽省で先月29日、大学生の女性3人が乗ったEVが高速道路を走行中、工事中のため車線変更をしようとしましたが間に合わず、バリケードに衝突して、車両が炎上しました。
シャオミのEVが高速道路で事故、3人死亡、株価一時5%超安―中国メディア
中国の家電・スマートフォン大手で、2024年に電気自動車(EV)事業に参入した小米(シャオミ)は1日、同社のEV「SU7」による高速道路での事故について、SNS・微博(ウェイボー)への投稿で「深い遺憾の意」を表明した。
BYDのEV2車種が値下げ。ドルフィンには200万円台のエントリーモデルが新規設定
BYDオート・ジャパン(BAJ)は4月1日、中国発“BYD”ブランドの電気自動車(EV)ラインアップの一部を見直すとともに、2車種を対象に従来価格を30万円下回る新価格を適用すると発表した。 今回のEVモデルラインアップの一部見直し、エントリーモデルの追加および新価格の設定は、BAJの“創業期から成長期”に向けた経営方針の一環として行われたもの。
もっと調べる