出典:gooニュース
ICANイベントなど参加 高校生平和大使 ウィーンから帰国 広島
高校生平和大使の大内由紀子さん(17)は5日間ウィーンに滞在し、国際NGO「ICAN」のイベントやアイルランド大使館が主催するオリエンテーションなどに参加しました。 オリエンテーションでは各国の若者たちに向けてスピーチを行い、被爆者が続けてきた核兵器の悲惨さを伝える活動を受け継いでいくことが重要だと訴えました。
日本政府は核禁会議参加を ICAN事務局長が会見
【ウィーン共同】「核兵器廃絶国際キャンペーン」(ICAN)のベアトリス・フィン事務局長は19日、ウィーンで主催した市民フォーラムの閉会にあたって記者会見し、日本政府に「核兵器禁止条約の第1回締約国会議に参加し、リーダーシップを示してほしい」と呼びかけた。
オーストリア・ウィーンでICANフォーラム始まる
核兵器禁止条約の初めての締約国会議を前に、オーストリアのウィーンではICANのフォーラムが18日から開かれています。小林康秀レポート「ウィーンの街の中心部で行われますのが、ICAN核兵器廃絶国際キャンペーンが主催するフォーラムです。
もっと調べる