Japanese Agricultural Standard》日本農林規格。昭和25年(1950)制定の「農林物資の規格化及び品質表示の適正化に関する法律」(JAS法)に基づき、農林物資の品質改善取引の単純公正化、生産・消費の合理化を図って制定された規格一般JAS規格特定JAS規格有機JAS規格・生産情報公表JAS規格などがある。該当するものにはジャスマーク標示できる。JAS規格

[補説]JASマークの種類
JASマーク:品位・成分性能など、品質についての一般JAS規格を満たす食品や林産物につけるマーク。品質によって「特級」「上級」「標準」の等級を示すことができるものもある。
特定JASマーク特別な生産・製造方法についての特定JAS規格を満たす食品などにつけるマーク。熟成ハム・ソーセージ、手延べ干し麺、地鶏肉などが対象
有機JASマーク農薬・化学肥料を使用しない、有機飼料を与える、食品添加物の使用を控えるなどの有機JAS規格を満たす農作物・畜産物・加工食品などにつけるマーク。
生産情報公表JASマーク:生産情報公表JAS規格を満たす方法で、給餌や動物用医薬品の投与などの情報公表されている牛肉や豚肉、原材料や製造過程などの情報公表されている加工食品(豆腐など)につけるマーク。
定温管理流通JASマーク製造から販売までの流通行程を一貫して一定温度を保って流通させる加工食品(弁当類)につけるマーク。
goo辞書は無料で使える辞書・辞典の検索サービスです。1999年にポータルサイト初の辞書サービスとして提供を開始しました。出版社による信頼性の高い語学辞典(国語辞書、英和辞書、和英辞書、類語辞書、四字熟語、漢字など)と多種多様な専門用語集を配信しています。すべての辞書をまとめて検索する「横断検索」と特定の辞書を検索する「個別検索」が可能です。国語辞書ではニュース記事や青空文庫での言葉の使用例が確認でき、使い方が分からない時に便利です。

検索ランキング

2023年12月