出典:gooニュース
「AT限定」がメインで、MT車も乗れる「普通免許」がオプションに! “MT車離れ”の原因とは?
今までは選択肢のひとつだった「AT限定」がメインとなり、MT車も乗れる「普通免許」がオプション扱いになります。「普通免許」と「AT限定免許」の立場が逆転!? 2025年4月1日から「道路交通法施行規則」が改定され、主に運転免許証の取得方法が変わるほか、原付免許で運転できるバイクの範囲などが変更になります。
MT車も乗れる「普通免許」が“一発”で取れない!? 「AT限定」取得後に4時間講習!? “初心者泣かせ”の新制度開始!
“わずか4時間”でMT車の運転スキルが身につくのか? AT限定免許がメインとなり、MTの講習がオプション扱いとなることで、もうひとつ懸念があります。 それは、初心者がMT車の操作方法を4時限で覚えるのはさすがに難しいこと。 教習所での限定解除コースを受けただけでは十分なスキルを身につけられないのではないでしょうか。
AT車とMT車で価格に違いがある?
MT車の免許を取得するメリット MT車の免許を取得するメリットは、運転できる車種が増えるということです。MT免許であれば、MT車はもちろん、AT車も含めてさまざまなタイプの車を運転できます。 また、運転操作を楽しめるのもMT車の免許を取得する魅力の一つです。
もっと調べる