エヌピーティーうんようけんとうかいぎ【NPT運用検討会議】
核不拡散条約(NPT)の実施状況を確認する会議。5年に一度、ニューヨークの国連本部で開催。同条約の三本柱である核軍縮・核不拡散・原子力の平和利用について議論し、今後取るべき措置を検討する。NPT再検討会議。核不拡散条約運用検討会議。核不拡散条約再検討会議。
エヌピーティーさいけんとういいんかい【NPT再検討委員会】
NPT運用検討会議で、本会議の下に設置される三つの主要委員会の総称。核不拡散条約の三本柱である核軍縮・核不拡散・原子力の平和利用をそれぞれ担当し、実質的な議論を行う。
エヌピーティーさいけんとうかいぎ【NPT再検討会議】
⇒NPT運用検討会議
出典:gooニュース
NPT再検討会議準備委に鈴木市長が出席へ 「核兵器なき世界の実現に向けアピール活動を」【長崎市】
4月末からアメリカで開かれるNPT=核拡散防止条約再検討会議の準備委員会に長崎市の鈴木市長が出席することになりました。 今月29日から始まるNPT再検討会議の第3回準備委員会に伴う鈴木市長の訪米について、長崎市は今月3日、市議会に説明しました。
長崎市長がニューヨークで開催のNPT準備委に出席へ 核兵器廃絶求める演説を予定
長崎市の鈴木史朗市長は、米ニューヨークの国連本部で28日から始まる核兵器不拡散条約(NPT)再検討会議の第3回準備委員会に出席することを明らかにした。3日の市議会各派代表者会議で説明した。準備委では演説を予定しており、「長崎の平和への思いを強く訴え、核兵器のない世界の実現に向けて関係強化を図る」と述べた。 準備委は、2026年に開かれる再検討会議に向けた最終会合となる。
もっと調べる