《Non-Proliferation Treaty》⇒核不拡散条約
出典:gooニュース
NPT条約「破滅的な核戦争のリスク制限」と米長官
【ニューヨーク=平田雄介】米国のブリンケン国務長官は1日、核拡散防止条約(NPT)の署名が始まってから54年になるのに合わせて声明を発表し、「NPTは核兵器拡散という迫りくる脅威を食い止める国際的な取り組みに不可欠な基盤を提供し、破滅的な核戦争のリスクを制限してきた」と強調した。ニューヨークの国連本部では8月にNPT再検討会議が開かれる。
「NPTの不変の役割強調する」米国務長官、再検討会議に向け
ブリンケン米国務長官は1日、核拡散防止条約(NPT)の署名が始まってから54年になるのに合わせて声明を発表し、「NPTは核兵器拡散という迫り来る脅威を食い止める国際社会の取り組みに不可欠な基盤になってきた」と指摘した。その上で「条約は破滅的な核戦争のリスクを抑制してきた」と強調した。 米ニューヨークでは8月にNPT再検討会議が開かれる。
8月のNPTで「意義ある成果を収める」 首相、ロシアの脅し念頭に
岸田文雄首相は28日、ドイツ南部エルマウで開催された主要7カ国首脳会議(G7サミット)閉幕後の記者会見で、ロシアによる核兵器使用の脅しに言及し、「私自らも出席する予定の8月のNPT(核不拡散条約)運用検討会議において意義ある成果を収めるべく、G7で連携して取り組んでいくことを確認した」と述べた。
もっと調べる