出典:gooニュース
「SDGs」児童ら体感 遊びながら学ぶブースも〈川崎市中原区〉
中原区と区内の学校やスポーツチーム、企業が連携した「なかはらSDGsまつり」が3月1日、グランツリー武蔵小杉で開催された。端材アクリルで作るNECレッドロケッツ川崎のキーホルダーや、従来は廃棄していた床ワックス廃液からリサイクル芳香剤を作る和光産業(株)の実験に参加した児童が夢中になって取り組んだ。
女性の力でSDGsの目標達成を目指す『ミセスSDGs ジャパン2025愛媛』に大西梨紗さん「自分という原石をさらに輝かせていきます」
『ミス・ユニバース』『ミスプラネット』『ミセスSDGs』など世界的ミスコンテストの合同地方代表選考会である『ベストオブミス愛媛県大会2025』が5日、愛媛県松山市にある松山市総合コミニティーセンター キャメリアホールで開催され、3名のグランプリが誕生した。ミセスSDGs ジャパン2025愛媛・大西梨紗さんは「自分という原石をさらに輝かせていきます」とさらなる努力を誓った。
【SDGs】廃棄する食材を掛け合わせて新たな特産品に
規格外や傷のあるかぼすと売れ残った唐辛子を使って、新たな特産品を開発した門平光正さん。門平さんが手掛けたのは、かぼすの爽やかな風味と唐辛子の辛みをバランスよく合わせた万能ソース。オリーブオイルと合わせてドレッシングにしたり肉料理のソースにしたりと、どんな料理とも相性抜群です。今後も生産者とともに、あまり知られていない食材を使った特産品を開発し、地元を盛り上げていきたいと語る門平さんの思い描く未来とは
もっと調べる