《surface-conduction electron-emitter display》コンピューターのディスプレーやテレビなどに使われる薄型表示装置の一。電子線を蛍光体にぶつけて発光させる原理はブラウン管と同様だが、電子の放出部に表面伝導型電子放出素子という素子を用いる。ブラウン管に比べ、薄型で大画面、低消費電力のディスプレーにすることができる。表面電界ディスプレー。→エフ‐イー‐ディー(FED)
《strategic economic dialogue》⇒戦略経済対話
《(ドイツ)Sozialistische Einheitspartei Deutschlands》⇒社会主義統一党