《Wi-Fi router》⇒無線LANルーター
出典:gooニュース
梅雨時期は「Wi-Fiルーター」の買い替えチャンス!タイミングは買ってから「4~5年」
●放熱設計・冷却性能 通気性が良く、熱がこもらない設計のWi-Fiルーターは、湿気による熱ダレや内部結露を防ぎやすいです。筐体がメッシュ状のものや、内部に放熱用ヒートシンクを備えたモデルがいいでしょう。
家の「Wi-Fiルーター」は24時間365日つけっぱなしです。当然と思っていたのですが「電気代が1万円くらいかかるのでは?」と不安になってきました。年間の電気代はどれくらいになるのでしょうか?
Wi-Fiルーターはつけっぱなしにしておく方がいい? 就寝中や外出中などの使わない時間帯にルーターの電源を切れば、電気代は多少節約できるといえます。また、トラブルが発生した場合などに、リセットするため電源を抜くケースもあります。
もっと調べる