1. Thailand;〔公式国名〕the Kingdom of Thailand

    タイの Thai

    • タイ人
    • a Thai
    • タイ語
    • Thai
  1. 1〔ネクタイ〕a tie ⇒ネクタイ
    • ボウタイ
    • a bow tie
  1. 2〔スポーツで〕a tie ⇒どうてん(同点)
    • ゲームは4対4のタイで終わった
    • The game ended in a 4-4 tie.(▼4-4はfour to fourと読む)
  1. 3〔音楽の〕a tie
    • タイでつないだ音符
    • tied notes
  1. タイ記録a tie record
    • 400メートル自由形で世界タイ記録を出した
    • He tied the world record for [in] the 400-meter freestyle.
  1. タイスコアa tie score
    • 7回裏に5対5のタイスコアになった
    • The score was tied at 5-5 in the bottom of the seventh inning.
  1. タイタックa tie tack
  1. タイピンa tiepin, a scarfpin;《米》 a stickpin
  1. 1〔別の考え〕
    • 他意のないことを示す必要があった
    • We had to show that we had no other intentions.
  1. 2〔二心〕
    • 他意あってした事ではない
    • I had no ulterior motive in doing so.
    • 他意はなかった
    • He didn't mean anything by it.
    • (あなたに対して)他意はありません
    • I bear you no 「ill will [malice]./I mean no harm to you.
  1. 1〔身体〕
    • 少年は素早くボールから体をかわした
    • The boy nimbly dodged the ball.
    • 野党の非難に対し首相はうまく体をかわした
    • The prime minister neatly sidestepped [evaded] the opposition party's criticisms.
  1. 2〔形〕a shape; a form
    • 論文がやっと体を成してきた
    • My thesis is finally beginning to take shape.
  1. 3〔本体〕
    • 名は体を表す
    • The identity of a thing is to be found in its name./The name of a thing 「reveals its identity [shows what it is].
  1. 1〔対等〕
    • 対で勝負する
    • compete [play] on equal terms
  1. 2〔数の対照〕
    • 早稲田が5対3で勝った
    • Waseda won the game (by a score of) 5-3.(▼5-3はfive to threeと読む)
    • 法案は380対120で否決された
    • The bill was rejected (by a vote of) 380-120.
    • ジンとライムを1対3の割合で混ぜる
    • mix one part gin to three parts lime juice/mix gin and lime juice in a ratio of one to three
  1. 3〔勝負の組み合わせ〕
    • 巨人対阪神戦
    • a game between the Giants and the Tigers/a Kyojin-Hanshin game
    • スミス対ジョーンズ訴訟事件
    • the case of Smith v. [vs.] Jones(▼v., vs.はversusの略)
  1. 〔ある目的のための一団〕a party(▼個々のメンバーを念頭におくときは複数扱い);〔部隊〕a corps [kɔ́ːr] ((単複同形))
    • 先発隊
    • an advance party/〔軍隊の〕an advance contingent
    • 救助隊
    • a rescue party
    • 航空隊
    • a flying corps
    • 隊を組む
    • 〔一隊をつくる〕form a party/〔縦に整列する〕form a line [《英》 queue [kjúː]]/〔横に整列する〕form a row
    • 隊を組んで行く
    • 〔一団となって〕go in a body/〔行進する〕march in formation
    • 隊を解く
    • disband
    • 隊に入る
    • join the army
    • 一隊の兵士
    • 〔小人数の〕a squad of soldiers
  1. a sea bream
  1. 腐っても鯛A diamond on a dunghill is still a diamond.
  1. えびで鯛を釣るえび(蝦)
  1. 鯛焼きa fish-shaped pancake stuffed with bean jam
  1. 鯛飯rice cooked with shredded sea bream
    • イギリスに留学したい
    • I want to study in England.
    • 父にせめてもう1年生きてもらいたかった
    • I wish my father had lived at least one more year.
    • お酒が飲みたくなった
    • I felt like drinking sake.
    • 子供に会いたくてしかたがなかった
    • I longed [was dying] to see my child.
    • 両親を喜ばせたいばっかりに一生懸命勉強した
    • He studied hard out of a desire to please his parents.
goo辞書は無料で使える辞書・辞典の検索サービスです。1999年にポータルサイト初の辞書サービスとして提供を開始しました。出版社による信頼性の高い語学辞典(国語辞書、英和辞書、和英辞書、類語辞書、四字熟語、漢字など)と多種多様な専門用語集を配信しています。すべての辞書をまとめて検索する「横断検索」と特定の辞書を検索する「個別検索」が可能です。国語辞書ではニュース記事や青空文庫での言葉の使用例が確認でき、使い方が分からない時に便利です。

検索ランキング

2023年7月