【お知らせ】メンテナンスのため、2024年6月25日(火) 10:00~14:00(予定)は「ブックマーク機能」と「難読漢字遊戯」がご利用いただけません。
あらかじめご了承ください。

  1. a village;〔小村〕a hamlet
    • テント村
    • 〔難民などの〕a tent village/〔行楽・キャンプの〕a camp(ing) site
    • 選手村
    • an athletes' village/〔オリンピックの〕an Olympic village
    • 村はずれで
    • on the outskirts of a village
    • 村中の人々がこの珍しい光景を見に来た
    • The whole village came [turned out] to see this rare sight.
    • 村起こしの計画を立てる
    • map out a plan to promote [boost] the (economic) development of a village
  1. 村芝居(amateur) village theatricals
  1. 村八分ostracism [άstrəsìzm|ɔ́s-]
    • 村八分にされる
    • be ostracized by the villagers [community]
  1. 村人a villager;〔総称〕the village
  1. 村祭a village festival
  1. 村役場a village office
  1. 1〔濃淡が一様でないこと〕むらがある uneven
    • むらなく塗る
    • paint evenly
  1. 2〔物事が安定しないこと〕むらがある irregular
    • 彼は何事でもむらなくよくできる
    • He is equally good at everything.
    • むらのある選手
    • an erratic player
    • この学生の成績にはむらがある
    • This student performs unevenly on tests.
  1. 3〔気分が不安定なこと〕むらがある capricious; fitful
    • むらのある性格
    • 「an inconsistent [a whimsical] character
goo辞書は無料で使える辞書・辞典の検索サービスです。1999年にポータルサイト初の辞書サービスとして提供を開始しました。出版社による信頼性の高い語学辞典(国語辞書、英和辞書、和英辞書、類語辞書、四字熟語、漢字など)と多種多様な専門用語集を配信しています。すべての辞書をまとめて検索する「横断検索」と特定の辞書を検索する「個別検索」が可能です。国語辞書ではニュース記事や青空文庫での言葉の使用例が確認でき、使い方が分からない時に便利です。

検索ランキング

2023年6月