1. 1〔巧みさ〕
    • 造化の妙
    • the mystery [wonder] of Creation
    • 妙を心得ている
    • have a knack ((for))/be clever ((at))/be adept ((in))
    • 演技の妙を見せてくれた
    • He performed an amazing feat for us.
    • 言い得て妙である
    • It is admirably [aptly] put [expressed].
  1. 2〔不思議な様子〕妙な strange; curious; odd(▼strangeはなじみがなく不思議な,curiousは好奇心をそそる,oddは普通と違って奇妙な)

    妙にみょうに(妙に)

    • 妙な話
    • a strange story
    • 妙なことに靴が片方なくなっていた
    • Strangely [Strange to say], I could not find one of my shoes.
    • 妙なうわさを耳にした
    • I have heard a curious rumor.
    • その地方には妙な風習がある
    • There is an odd custom in the area.
    • それを聞くと彼は妙な顔をした
    • On hearing it, he made a queer face.
    • 彼がそんなこと言うとは妙だ
    • It is strange that he should have said such a thing.
goo辞書は無料で使える辞書・辞典の検索サービスです。1999年にポータルサイト初の辞書サービスとして提供を開始しました。出版社による信頼性の高い語学辞典(国語辞書、英和辞書、和英辞書、類語辞書、四字熟語、漢字など)と多種多様な専門用語集を配信しています。すべての辞書をまとめて検索する「横断検索」と特定の辞書を検索する「個別検索」が可能です。国語辞書ではニュース記事や青空文庫での言葉の使用例が確認でき、使い方が分からない時に便利です。

検索ランキング

2023年6月