【お知らせ】メンテナンスのため、2024年6月25日(火) 10:00~14:00(予定)は「ブックマーク機能」と「難読漢字遊戯」がご利用いただけません。
あらかじめご了承ください。

    〔度を越さない〕moderate(ly);〔遠慮がちな〕modest(ly);〔穏やかな〕mild(ly)

    • 労働者は控え目な要求をしたに過ぎない
    • The workers made only moderate demands.
    • 控え目に行動する
    • behave 「with discretion [discreetly]
    • 控え目な態度
    • 「a diffident [an unobtrusive] manner
    • 控え目に飲む
    • drink moderately/《口》 go light on the liquor
    • 彼は控え目にしか物を言わない人だ
    • He always speaks with reserve.
    • 彼女の言うことは多少控え目に聞いたほうがよい
    • We had better not swallow everything she says whole.
    • 控え目に言ってもあなたの態度にはだれもが腹を立てている
    • We are all angered at [by] your attitude, to put it mildly.
goo辞書は無料で使える辞書・辞典の検索サービスです。1999年にポータルサイト初の辞書サービスとして提供を開始しました。出版社による信頼性の高い語学辞典(国語辞書、英和辞書、和英辞書、類語辞書、四字熟語、漢字など)と多種多様な専門用語集を配信しています。すべての辞書をまとめて検索する「横断検索」と特定の辞書を検索する「個別検索」が可能です。国語辞書ではニュース記事や青空文庫での言葉の使用例が確認でき、使い方が分からない時に便利です。

検索ランキング

2023年6月