1. 1〔状態が続くこと〕
    • この天気はどうやら長持ちしそうだ
    • It looks as if this fine weather will hold [last] (for a while).
  1. 2〔長く役に立つこと〕長持ちする 〔衣類が〕wear (well);〔器具などが〕stand long use
    • このかみそりは長持ちした
    • This razor has withstood [stood up to] long use.
    • ナイロンロープは木綿ものより長持ちする
    • Nylon ropes outlast cotton ones.
    • 長持ちのする布
    • serviceable cloth
    • 長持ちのする家具
    • durable furniture
    • この病人は長持ちしまい
    • I'm afraid this patient will not live much longer.
  1. 3〔腐らないこと〕
    • 梅干しは長持ちのする食品だ
    • Pickled ume keep for a long time.
goo辞書は無料で使える辞書・辞典の検索サービスです。1999年にポータルサイト初の辞書サービスとして提供を開始しました。出版社による信頼性の高い語学辞典(国語辞書、英和辞書、和英辞書、類語辞書、四字熟語、漢字など)と多種多様な専門用語集を配信しています。すべての辞書をまとめて検索する「横断検索」と特定の辞書を検索する「個別検索」が可能です。国語辞書ではニュース記事や青空文庫での言葉の使用例が確認でき、使い方が分からない時に便利です。

検索ランキング

2023年6月