barの主な意味
名
◆「横木」で作った「カウンター」から「法廷」の仕切りとしての意味まで連続する.
- 1 横に渡した木(解説的語義)
(柵などの)横木,柵,(門・戸の)かんぬき;《バレエ》(練習用の)手すり,バー(barre)
- 2 (横木で作った酒場の)カウンター
- 2a (カウンターのある)バー,パブ,酒場;((英))パブの中にある個室
- 2b (一般に)飲食用のカウンター,(サラダ・コーヒーなどの)バー,キッチンカウンター;カウンターのある店,(デパートなどの各種)サービスカウンター,…売り場
- 3 棒[板]状のもの(解説的語義)
(窓・牢獄などの)格子,(高跳びなどの)バー,(サッカーゴールなどの)クロスバー,(ヒーターなどの)電熱棒;金てこ,バール(crow bar,iron bar);《コンピュ》(画面の)バー;(色・光などの)しま模様[筋,線],(軍服などの)(階級)線章,(馬の)はみ受け;《音楽》(楽譜の)縦線,小節;《印刷》(A,H,tなどの)横線;《紋章》(盾形紋の中の)横線;《建築》棒状の鉄材
- 4 (妨げとなる)横木,(道路・橋などの)遮断棒;(河口・港の)水面下の砂州
- 4a (事の)進行の妨げ(解説的語義)
(進行・入会・昇進などの)障害(物),関門,制約≪to,against≫;(…に対する)禁止,《法律》(ある行為・権利を無効にするような)制約,阻却事由,妨訴≪on≫
- 5 〔the ~〕(横木の仕切りがある)法廷,裁判所;被告席(◆仕切りが傍聴席などを隔てる)
- 5a 〔the ~/the B-〕((米))弁護士業,((英))法廷弁護士業(barrister);〔集合的に;単複両扱い〕弁護団,法曹界
- 5b 〔the ~〕(一般に)審判の場
-
behind bars
- 1 他〈門・戸などを〉横木[かんぬき]で閉ざす(up);〈人を〉(…から)締め出す(out)≪from≫,(…に)閉じ込める≪in≫
- 2 他〈棒状のものを〉付ける(解説的語義)
〈格子を〉(窓に)取り付ける,…を(…で)しま模様にする≪with,in≫,《音楽》〈譜表などに〉縦線で小節を示す
- 3 他〈場所・人(の通行)などを〉横木で妨げる(解説的語義)
〈道・行く手を〉(手などで)ふさぐ,〈人・物(の進行)を〉妨害する
- 4 他〈事(の進行)を〉阻止する(解説的語義)
はばむ,禁じる,〈人が〉(…するのを)妨げる,禁じる≪from doing≫;《法律》(法的手続きを)異議申し立てで阻止する,(権利を)排除する
- 語源
- [原義は「棒」]