- 1 C選ぶこと,選択(◆selection より選択範囲が狭い)
- 1a 〔単数形で〕選べること,(…間の/…の)選択の権利[自由]≪between/of≫
- [コーパス]choose ⇔ choice
- ◆given a choice は「選択できるのなら」の意.代わりに facing a choice を用いると「選択を迫られる」の意となる.
- 1b 〔単数形で〕選択の幅[範囲]
- 1c U(選択の際の)注意深さ
- 2 C選択した[するべき]もの[人]
- 2a Cえり抜きのもの[人];極上品,逸品;うってつけの人;精選された品;((米))(牛肉の等級で)上,上肉の切り身
- a fine choice of wines
- えり抜きのワイン
-
at one's (own) choice
-
be spoiled for choice
-
by [for] choice
-
from choice
-
have no choice
-
of choice
-
of one's choice
- 1 〈品物が〉えり抜きの,上等の,高級の;((米))〈肉が〉上の(◇prime と good の間)
- 1a 〈言葉などが〉よく選ばれた,適切な;((反語的に))痛烈な,攻撃的な
- 2 〈人が〉(食べ物・衣類などに)えり好みする,やかましい≪of≫
-
choicely
副精選して;この上なくみごとに;上品に
-
choiceness
名