[名]
  1. 1 C(窓・絵・戸などの)解説的語義
    額縁;(鏡の)縁,写真立て;〔通例~s〕(めがねの)フレーム
  2. 2 C構造体の枠組み解説的語義
    (建物・乗り物・家具などの)骨組み,(機器の動作部分を支える)台枠;(ししゅうの)枠;《海事》フレーム,肋材ろくざい
  3. 2a C(ガラス張りの)温床,温室,フレーム
  4. 2b UC(人などの)体格,骨格;(性的魅力のある女性の)上半身;心の状態,気分
  5. 2c C《印刷》植字台;《製本》(表紙の)縁飾り
  6. 3 C(フィルム・続き漫画の)1こま
  7. 3a C(新聞・雑誌などの囲み記事の)枠,囲み
  8. 3b C《コンピュ》フレーム(◇動画像のもとになる静止画像の一こま);《テレビ》フレーム(◇走査線の連続で構成される画面1枚)
  9. 3c C《野球》イニング,回;《ボウリング》フレーム
  10. 4 C考えの枠組み,(見方・理論などの)大枠,骨格;(政治・社会などの)組織,機構,体制
  11. 5 C((俗))=frame-up
━━[動]
  1. 1 〈絵・写真などを〉枠にはめ込む,額に入れる;…を囲む,縁どる
  2. 2 …を組み立てる,形作る;〈計画などを〉立案[考案,構想]する;〈詩・文書などを〉作る
    • frame a new tax bill
    • 新しい税法案をまとめる
    • frame a theory
    • 理論を作り上げる
  3. 3 〈考えなどを〉ある形に整える;〈言葉・返事などを〉よく整えて発言する
  4. 3a …を(目的に)合わせる≪for≫;(…するのに)合うように作る
    • a novel framed for younger readers
    • 若い読者向けの小説
  5. 4 ((略式))〈計画などを〉たくらむ,でっち上げる;〈試合などを〉仕組む,八百長する;〈人を〉陥れる,はめる,〈人に〉ぬれ衣ぎぬを着せる(up
  6. 5 ((古))おもむく,行く;〈計画・行動などが〉進行[進展]する;進行[進展]の見込みがある
語源
[原義は「利益が上がる」→「押し進める」→「建設する」]

frameの派生語

  1. framer 考案[立案]者;額縁屋
goo辞書は無料で使える辞書・辞典の検索サービスです。1999年にポータルサイト初の辞書サービスとして提供を開始しました。出版社による信頼性の高い語学辞典(国語辞書、英和辞書、和英辞書、類語辞書、四字熟語、漢字など)と多種多様な専門用語集を配信しています。すべての辞書をまとめて検索する「横断検索」と特定の辞書を検索する「個別検索」が可能です。国語辞書ではニュース記事や青空文庫での言葉の使用例が確認でき、使い方が分からない時に便利です。

検索ランキング

2024年1月