【お知らせ】メンテナンスのため、2024年6月25日(火) 10:00~14:00(予定)は「ブックマーク機能」と「難読漢字遊戯」がご利用いただけません。
あらかじめご了承ください。

[動]
  1. 1 〈物が〉(炎を上げずに)熱と光を発する,〈光などが〉ぼうっと輝く,〈空などが〉赤く輝く
  2. 1a 〈花・葉などが〉燃えるように色づく
  3. 2 〈人・顔などが〉(興奮・運動などで)紅潮する,〈ほほ・体などが〉赤みがさす,ほてる;(強い感情などで)胸がいっぱいになる,燃える≪with
  4. 3 〈人・目・顔などが〉(喜び・満足などで)輝く≪with
    • Mother's eyes glowed with pleasure.
    • 母の目は喜びに光り輝いていた
━━[名]〔単数形で〕
  1. 1 ぼうっと輝く光,(空などの)赤い輝き
  2. 1a (花・葉などの)燃えるような色づき
  3. 2 (ほおの)紅潮,(体の)ほてり
    • bring a warm glow to a person's cheeks
    • 人のほおをあつく染めあげる
  4. 3 (喜びなどの)高まり,充足

glowの慣用句・イディオム

  1. in a glow=(all) of a glow
    • ((略式))(真っ赤に)輝いて;ほてって
goo辞書は無料で使える辞書・辞典の検索サービスです。1999年にポータルサイト初の辞書サービスとして提供を開始しました。出版社による信頼性の高い語学辞典(国語辞書、英和辞書、和英辞書、類語辞書、四字熟語、漢字など)と多種多様な専門用語集を配信しています。すべての辞書をまとめて検索する「横断検索」と特定の辞書を検索する「個別検索」が可能です。国語辞書ではニュース記事や青空文庫での言葉の使用例が確認でき、使い方が分からない時に便利です。

検索ランキング

2023年6月