• 音節should
  • 発音ʃəd, ((有声音の前で))ʃd, ((無声音の前で))ʃt;((強))ʃúd
  • 基本単語レベル
[助](◆shall の過去形;否定形は should not,否定短縮形は shouldn't
  1. 1【時制の一致】 〔過去から見た未来〕…であろう(◆((米))ではすべての人称で would を用いる)
    • He asked me if he should call a taxi.
    • 彼はタクシーを呼びましょうかと私に尋ねた(◆((英))でも主語が二・三人称のときはshouldの代わりに通例wouldを用いる)
    • She told me I should know the answer the next day.
    • 返事はあしたしますと彼女が言った(◆主語が一人称のときは多くshouldを用いる)
  2. 2【義務・当然】 …しなくてはならない,…すべきである
    • We should study harder, shouldn't we?
    • もっと勉強しなくてはなりませんね(◆We ought to study harder,shouldn't we?のように,oughtに対する付加疑問にもshouldを用いてよい)
    • You should do it immediately.
    • それをすぐになさってください(◆had betterより弱く丁寧)
  3. 2a 〔should have done〕…すべき[であるべき]だった(のにしなかった),…だったらよかった(のに)(◆強勢を置く)
    • Those who wish to apply should first have met the following requirements.
    • 応募者はまず以下の要件を満たしていなければならない(◆should have doneが義務の完了を示すことがある)
  4. 2b 【助言・推奨】〔you should〕ぜひ…したまえ;君に…させたいね;〔you should have done〕…させたかったね
  5. 2c 【驚き】〔疑問詞を伴って〕いったい…かしら(◆((強))で発音)
    • Why should he say that to you?
    • ((反語的に))彼はどうしてあなたにそんなことを言うのだろうか
    • Who should I see but Bill!
    • だれかと思えばビルではないか[ビルだった]
  6. 3【推測】 …のはずである,きっと…だろう(◆((強))で発音)
    • There should be a rise in employment soon.
    • まもなく雇用の拡大があるはずだ(◆shouldには「以下のことは好ましい」という含意がある)
  7. 3a 〔should have done〕…したはずである,…するはずだった
    • The train should have arrived 20 minutes ago.
    • 列車は20分前に着いてなければならないはずだ(◆まだ到着していない)
  8. 4【仮定】 ((英略式))…だろう(に),…するであろう(に)
  9. 4a 〔条件節で〕万一…すれば,万一…しても(◆((強))で発音;帰結文は直説法でも仮定法でもよい)
  10. 4b 【遠慮】〔I should〕((英形式・遠回しに))…だろう,私としては…するが(◆((米))では should の代わりに would を用いることが多い)
    • I should like to tell you something.
    • ちょっと話があるのですが(◆丁寧な願望を表す;((略式))ではI'd like ....)
  11. 4c 〔従属節で仮定法または仮定法相当語句を導く〕
    • He was most eager to be informed as soon as you should arrive.
    • ((形式))彼はあなたがいらっしゃったらすぐに知らせてほしいと強く望んでいました(◆一般には直説法過去を用いる)
    • I turned away, so that she should not see my face.
    • 彼女に顔を見られないようにわきを向いた(◆(so) that,in order thatの後ではshouldの代わりにmay [might],can [could],for fearの後ではmay [might]を通例用いる;lestの後では((特に米))では仮定法現在をしばしば用いる)
  12. 5 〔that節の中で〕
  13. 5a 〔it ... that;話し手の驚き・当否・条理などの判断を表す形容詞とともに〕
    • It is very odd that he should do that.
    • 彼があんなことをするとは奇妙だ(◆It is very odd that he does that.と異なり,話し手の驚きを表す)
    • It seemed logical that they should declare war.
    • 彼らが宣戦布告するのも当然と思われた(◆主節が現在でも過去でもshouldを用いることに注意)
  14. 5b 〔命令・決定・規定・提案・要求・意図などを表す動詞・形容詞・名詞とともに〕((英))
    • We decided that the apparatus should be used as an ironing table.
    • その装置をアイロン台として使うことに決めた(◆((米))ではWe decided that the apparatus be used ....と仮定法現在を用いる;ただし「困難だろうが,無理にでも…すべきだ」という意味を強調するときは,((米))でもShe suggested that the company should employ a lot more women.(会社はぜひもっと多くの女性を雇うべきです,と彼女は言った)のようにshouldを用いる;((英))でも公文書などではshouldを用いず仮定法現在がふつう)
    • It is necessary that he should know the answer.
    • 彼がその答えを知っていることが必要だ(((略式))It is necessary for him to know the answer.)
goo辞書は無料で使える辞書・辞典の検索サービスです。1999年にポータルサイト初の辞書サービスとして提供を開始しました。出版社による信頼性の高い語学辞典(国語辞書、英和辞書、和英辞書、類語辞書、四字熟語、漢字など)と多種多様な専門用語集を配信しています。すべての辞書をまとめて検索する「横断検索」と特定の辞書を検索する「個別検索」が可能です。国語辞書ではニュース記事や青空文庫での言葉の使用例が確認でき、使い方が分からない時に便利です。

gooIDでログインするとブックマーク機能がご利用いただけます。保存しておきたい言葉を200件まで登録できます。