- 1 自〈人が〉(遠方の地へ)旅する(解説的語義)
旅行する≪to,through,around,across,in≫;他〈国・地方などを〉(ほぼ全域)旅して回る
- 1a 自〈人が〉(…へ)出張する≪to≫,(商品を)セールスして回る≪in≫;自他(場所を)仕事で回る,外交する
- 1b 自〔進行形不可〕((略式))〈商品が〉(長距離の)輸送に耐える;〈国産のものが〉外国で受ける(well)
- 2 自(一般に)〈人・乗り物などが〉進む(解説的語義)
行く,〈人が〉通勤する,〈動物が〉移動する,〈乗り物・機械が〉走る,動く(◆近距離にも用いる);《バスケ》〈選手が〉トラベリングをする(walk);他〈道路などを〉通る,〈ある距離を〉進む;((略式))〈家畜・物などを〉移動させる
- 2a 自((略式))〈人が〉(仲間と)出歩く,つき合う≪with≫
- 3 自〔進行形不可〕〈光・音などが〉伝わる(解説的語義)
進む,〈視線が〉(…を)じろじろ見る≪over≫;〈ニュース・うわさなどが〉広まる,伝播でんぱする
- 4 自〈心・記憶などが〉(…へ)移動する,旅する≪to≫
-
have A, will travel
-
travel it
- 1 旅行;〔通例~s〕(特に長期間の)(外国)旅行(⇒trip[類語]);〔形容詞的に〕旅行(用)の,コンパクトな
- 1a ((米))旅行者数;交通(量)
- 1b 〔通例~s;単数扱い〕(文学の)旅行記,紀行文
- Gulliver's Travels
- 『ガリバー旅行記』
- 2 (乗り物・機械・星などの)移動,進行,運動,運行;《機械》(往復運動の)行程,動程
- 3 (光・音などの)進行;(ニュースなどの)伝播
-
travels in the blue
- 語源
- [原義は「旅の骨折り」]