出典:gooニュース
macOS/iPadOSなどで「Apple Intelligence」の日本語利用が可能に OSのアップデートで
3月31日、AppleがAI機能「Apple Intelligence」の日本語対応を発表した。利用には「iOS 18.4」「iPad OS 18.4」「macOS Sequoia 15.4」へのアップデートが必要になる。 本バージョンでは日本語に加え、フランス語/ドイツ語/イタリア語/ポルトガル語(ブラジル)/スペイン語/韓国語/中国語(簡体字)/英語(シンガポール/インド)
iOS/iPadOSのChromeアプリ、「+」長押しで開けるGoogle レンズの翻訳が便利
以前、紹介した「iOS/iPadOSのChromeアプリで、コピーしたURLを『+』長押しで素早く開く」には、他にも音声検索やカメラ検索などがあるので、あわせて覚えておきたい。 特に「カメラ検索」に関しては、カメラに写したテキストを指定言語に翻訳することも可能だ。
iOS/iPadOSのChromeアプリで、コピーしたURLを「+」長押しで素早く開く
コピーしたURLは、通常だとアドレスバーにペーストして開くという操作が必要になるが、iOS/iPadOSのChromeアプリであれば、ちょっとしたテクニックを知っていれば若干の時短ができる。 画面下部にある「+」を長押し、表示されるメニューから「コピーしたリンクに移動」を選択する。この操作によって、クリップボードに保存してあるURLに素早くアクセスできる。
もっと調べる