日本のプロサッカークラブを統括する公益社団法人日本プロサッカーリーグ、および同法人が運営するプロサッカーリーグの略称。公益財団法人日本サッカー協会(JFA)の傘下団体として、平成5年(1993)に10チームで発足した。平成11年(1999)にJ1・J2の2部リーグ制を導入。平成26年(2014)に3部に相当するJ3リーグを設立。年間成績によりJ1とJ2、J2とJ3の間でチームの入れ替えが行われる。
加盟クラブチームおよび編成(令和6年3月現在。*印はリーグ発足時からのチーム)
J1(20クラブ)
北海道コンサドーレ札幌
鹿島アントラーズ*
浦和レッドダイヤモンズ*
柏レイソル
FC東京
東京ヴェルディ*
FC町田ゼルビア
川崎フロンターレ
横浜F・マリノス*
湘南ベルマーレ
アルビレックス新潟
ジュビロ磐田
名古屋グランパスエイト*
京都サンガF.C.
ガンバ大阪*
セレッソ大阪
ヴィッセル神戸
サンフレッチェ広島*
アビスパ福岡
サガン鳥栖
J2(20クラブ)
ベガルタ仙台
ブラウブリッツ秋田
モンテディオ山形
いわきFC
水戸ホーリーホック
栃木サッカークラブ
ザスパクサツ群馬
ジェフユナイテッド市原・千葉*
横浜FC
ヴァンフォーレ甲府
清水エスパルス*
藤枝MYFC (マイエフシー)
ファジアーノ岡山FC
レノファ山口FC
徳島ヴォルティス
愛媛FC
V・ファーレン長崎
ロアッソ熊本
大分トリニータ
鹿児島ユナイテッドFC
※発足時のチームの一つである横浜フリューゲルスは、平成11年(1999)に横浜マリノス(現、横浜F・マリノス)に吸収合併され消滅。
J3(20クラブ)
ヴァンラーレ八戸
いわてグルージャ盛岡
福島ユナイテッドFC
大宮アルディージャ
横浜スポーツ&カルチャークラブ(Y.S.C.C.)
SC相模原
松本山雅FC
AC長野パルセイロ
カターレ富山
ツエーゲン金沢
アスルクラロ沼津
FC岐阜
FC大阪
奈良クラブ
ガイナーレ鳥取
カマタマーレ讃岐
FC今治
ギラヴァンツ北九州
テゲバジャーロ宮崎
FC琉球
出典:gooニュース
20歳の天才FW、Jリーグ月間ヤングプレーヤー賞を受賞!“覚醒ぶり”を表す「シュート本数」のデータが凄い
各月の明治安田Jリーグにおいて、活躍した選手、監督を表彰する「2025明治安田Jリーグ KONAMI 月間MVP」「月間ベストゴール」「月間優秀監督賞」「月間ヤングプレーヤー賞」「月間ベストセーブ賞」。 Jリーグは15日に2・3月度の受賞者を発表し、J1の月間ヤングプレーヤー賞には、セレッソ大阪FW北野颯太が初受賞を果たした。
ヤンマー、“Jリーグ空白県”滋賀県でスポーツ振興の連携協定を締結!セレッソ大阪がWEリーグ開催で「3827人」を動員
日本代表を含め何人もの名選手を輩出してきた滋賀県は、全国でも数少ない「Jリーグ空白県」。
北九州のJリーグチーム、新クラブハウス建設に向けた協定を締結!2025年12月に着工 「多機能な施設となる予定」
ギラヴァンツ北九州は9日、大英産業株式会社および株式会社DAIEIアーキテクツとの間で、ギラヴァンツ北九州の新クラブハウス建設に向け、設計・建築に関する協定を締結したと発表した。 J3で現在4位につけている北九州。普段の練習は主に新門司球技場で行っているが、クラブハウスは新門司マリーナを使用している。
もっと調べる