日本のプロサッカークラブを統括する公益社団法人日本プロサッカーリーグ、および同法人が運営するプロサッカーリーグの略称。公益財団法人日本サッカー協会(JFA)の傘下団体として、平成5年(1993)に10チームで発足した。平成11年(1999)にJ1・J2の2部リーグ制を導入。平成26年(2014)に3部に相当するJ3リーグを設立。年間成績によりJ1とJ2、J2とJ3の間でチームの入れ替えが行われる。
加盟クラブチームおよび編成(令和6年3月現在。*印はリーグ発足時からのチーム)
J1(20クラブ)
北海道コンサドーレ札幌
鹿島アントラーズ*
浦和レッドダイヤモンズ*
柏レイソル
FC東京
東京ヴェルディ*
FC町田ゼルビア
川崎フロンターレ
横浜F・マリノス*
湘南ベルマーレ
アルビレックス新潟
ジュビロ磐田
名古屋グランパスエイト*
京都サンガF.C.
ガンバ大阪*
セレッソ大阪
ヴィッセル神戸
サンフレッチェ広島*
アビスパ福岡
サガン鳥栖
J2(20クラブ)
ベガルタ仙台
ブラウブリッツ秋田
モンテディオ山形
いわきFC
水戸ホーリーホック
栃木サッカークラブ
ザスパクサツ群馬
ジェフユナイテッド市原・千葉*
横浜FC
ヴァンフォーレ甲府
清水エスパルス*
藤枝MYFC (マイエフシー)
ファジアーノ岡山FC
レノファ山口FC
徳島ヴォルティス
愛媛FC
V・ファーレン長崎
ロアッソ熊本
大分トリニータ
鹿児島ユナイテッドFC
※発足時のチームの一つである横浜フリューゲルスは、平成11年(1999)に横浜マリノス(現、横浜F・マリノス)に吸収合併され消滅。
J3(20クラブ)
ヴァンラーレ八戸
いわてグルージャ盛岡
福島ユナイテッドFC
大宮アルディージャ
横浜スポーツ&カルチャークラブ(Y.S.C.C.)
SC相模原
松本山雅FC
AC長野パルセイロ
カターレ富山
ツエーゲン金沢
アスルクラロ沼津
FC岐阜
FC大阪
奈良クラブ
ガイナーレ鳥取
カマタマーレ讃岐
FC今治
ギラヴァンツ北九州
テゲバジャーロ宮崎
FC琉球
出典:gooニュース
【Jリーグ】186試合見た林陵平が語る!スーパーカップ「神戸×広島」の見どころ
つまり最初に言ったように去年のJリーグのトレンドである「強度の高いハイプレス」にどう対応していくか、今年のJリーグのトレンドがわかる戦いでもあるかなと思います。
【Jリーグ】槙野智章が語る!スーパーカップ「神戸×広島」の見どころ
J1リーグ王者・天皇杯優勝のヴィッセル神戸とJ1リーグ2位のサンフレッチェ広島による、Jリーグ新シーズンの幕開けを告げる頂上決戦に向けて、両チームに在籍した経験を持つ槙野智章さんに、この試合の見どころを伺いました。——Jリーグは昨シーズン歴代最多観客数を記録しました。Jリーグの魅力はどんなところに感じていますか?
宮崎ではプロ野球とJリーグが春季キャンプを予定 2026年シーズンのJリーグ「秋春制移行」で見通し立たず
いっぽうでJリーグは2026年シーズンから「秋春制」への移行を決めており、1年後にどのような形になるかはまだわかっていない。今シーズンの各チームの予定をまとめた。
もっと調べる