アンケートに答えて、dポイントをゲットしよう
辞書
意味
①たもつ。もつ。もちつづける。「保持」「保有」 ②やすんじる。たすける。やしなう。「保育」「保護」 ③うけあう。ひきうける。「保証」「担保」
[参考]「保」の終わり四画が片仮名の「ホ」に、草書体が平仮名の「ほ」になった。
書きかえ
[音]ホ(慣) ホウ(呉)(漢) [訓]たもつ やすんずる
[学習漢字]5年
1 養い育てる。おもりをする。「保育・保母」
2 大切に守る。「保安・保健・保護・保身」
3 しっかりと持ち続ける。たもつ。「保温・保持・保守・保存・保有/確保・留保」
4 請け合う。「保険・保釈・保証・保障/担保」
5 雇われ人。「酒保」
6 隣組。「隣保」
7 「保険」の略。「健保・国保・生保」
[名のり]お・まもる・もち・もり・やす・やすし・より
[難読]日保 (も) ち・保 (も) ち合い
禹
映
悔
矜
虐
孤
昨
信
柝
単
虹
卑
砒
品
美
風
勃
瓱
疣
洌
もっと調べる
保食神
保つ
保安
保安官
保安監査
保安警察
保安処分
保安条例
保安隊
保安庁
倚
介
俄
倨
偽
倔
係
倹
估
候
侯
傲
作
侈
僭
体
俯
俛
侶
侖
永
均
興
再
職
授
述
序
績
造
貸
張
提
得
毒
比
編
弁
豊
夢
芦ヶ久保
安保
伊香保
一般担保
伊羅保
売渡担保
永保
応保
大久保
1位
2位
3位
4位
5位
6位
7位
8位
9位
10位
11位
12位
13位
14位
15位