あなたの執筆活動をスマートに!goo辞書のメモアプリ「idraft」
辞書
意味
う。十二支の第四。動物ではウサギ。方位では東。時刻では午前六時およびその前後二時間。「卯月」
[人名用漢字] [音]ボウ(バウ)(漢) [訓]う
十二支の4番目。う。「己卯 (きぼう) ・丁卯 (ていぼう) 」
[名のり]あきら・しげ・しげる
[難読]卯木 (うつぎ) ・卯月 (うづき)
央
甘
丘
巧
弘
卮
叱
出
仗
仞
匆
他
凸
奴
犯
必
布
弗
丙
戊
もっと調べる
梲
梲が上がらない
卯杖
空木
卯月
卯月鳥
卯月の忌み
卯月の紅葉
卯月八日
印
卸
巻
危
却
卿
叩
即
卵
蔭
嬰
嘩
鞠
圭
乍
此
廠
惣
托
鐸
蕩
桶
桐
柏
庇
李
燐
琳
怜
辛卯
丁卯
初卯
gooIDでログインするとブックマーク機能がご利用いただけます。保存しておきたい言葉を200件まで登録できます。
1位
2位
3位
4位
5位
6位
7位
8位
9位
10位
11位
12位
13位
14位
15位