あなたの執筆活動をスマートに!goo辞書のメモアプリ「idraft」
辞書
意味
①あきらか。道理にあかるい。「哲学」「哲理」 ②さとい。かしこい。また、その人。「哲人」「先哲」
[常用漢字] [音]テツ(漢)
1 道理に明るく、知恵がある。「哲人・哲婦・哲理/英哲・明哲」
2 徳や知恵のある人。才能・識見のすぐれた人。哲人。「賢哲・十哲・西哲・聖哲・先哲」
3 「哲学」の略。「印哲・中哲」
[名のり]あき・あきら・さと・さとし・さとる・のり・よし
桓
倨
栩
降
紘
羔
唔
疾
称
浸
時
殉
恕
恁
租
孫
疸
透
祓
悧
もっと調べる
哲学
哲学史
哲学者
哲学者の魂、またはオルフェオとエウリディーチェ
哲学的
哲学的ゾンビ
哲学堂公園
哲学の道
哲人
噫
噦
咳
听
后
呉
嘴
囁
嗇
嗔
咀
嗾
啅
嚔
噸
品
吻
噴
嘸
吝
佳
餓
騎
菊
脅
掲
控
硬
拘
潤
譲
粋
請
籍
粗
促
滞
逮
帝
陶
印哲
英哲
小川哲
片山哲
九哲
賢哲
孔門の十哲
古哲
十哲
蕉門の十哲
gooIDでログインするとブックマーク機能がご利用いただけます。保存しておきたい言葉を200件まで登録できます。
1位
2位
3位
4位
5位
6位
7位
8位
9位
10位
11位
12位
13位
14位
15位