訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
辞書
意味
①かた。いがた。もとになる形。「原型」 ②もはんとなるもの。てほん。「典型」 ③柔道・剣道・能楽などの基本の動作。
[音]ケイ(漢) [訓]かた
[学習漢字]5年
1 同形のものをいくつも作るとき元になるもの。いがた。「原型・紙型・母型」
2 基準となる形。タイプ。「型式/定型・典型・模型・類型」
[難読]型録 (カタログ) ・紅型 (びんがた)
殃
音
迦
狢
軌
拮
柴
閂
斫
炷
春
盾
促
怠
洞
叛
砒
品
俘
炮
もっと調べる
形板
型板ガラス
型打ち作業
型置き
型落ち
型紙
型紙捺染
型キャスト
型師
型式
埃
壊
垣
塙
堪
墟
均
坤
墾
埼
在
執
城
増
堕
地
墜
塔
墳
堀
基
規
許
句
件
講
賛
罪
飼
賞
術
張
犯
備
婦
武
貿
務
容
領
Rh式血液型
藍型
亜型
朝型
足形
頭高型
鋳型
異形
異型接合型
異材質成型
gooIDでログインするとブックマーク機能がご利用いただけます。保存しておきたい言葉を200件まで登録できます。
1位
2位
3位
4位
5位
6位
7位
8位
9位
10位
11位
12位
13位
14位
15位