専用の電球による家族見守りサービス「goo of things でんきゅう」
辞書
意味
①もとづく。もとい。もと。よりどころ。「基因」「基礎」「基本」 ②化学変化のときに、一つの原子のように反応する原子の集まり。「塩基」
[音]キ(呉)(漢) [訓]もと もとい
[学習漢字]5年
1 建物の土台。「基礎」
2 物事の土台。根拠となるもの。「基金・基準・基地・基盤・基本/開基・国基」
3 もとづく。「基因」
4 化学で、原子の集団を表す語。「塩基・水酸基」
[名のり]のり・はじむ・はじめ
[難読]基督 (キリスト)
蚫
域
欷
涸
惚
笹
瓷
常
酔
淒
剪
笘
粗
菟
陶
兜
掉
部
菩
聊
もっと調べる
基肄城
基隆
起因
基音
基幹
基幹回線網
基幹産業
基幹税
基幹統計
基幹統計調査
塩
坩
壑
尭
壙
埼
在
埴
塾
壌
墜
坏
坿
墳
堋
報
墨
埒
塁
益
応
河
仮
均
経
厚
航
査
再
枝
述
精
接
則
像
増
堂
能
留
アジド基
アシル基
アセチル基
アゾ基
アミドキシム基
アミノ基
アミノ酸残基
アリール基
アルキル基
アルデヒド基
gooIDでログインするとブックマーク機能がご利用いただけます。保存しておきたい言葉を200件まで登録できます。
1位
2位
3位
4位
5位
6位
7位
8位
9位
10位
11位
12位
13位
14位
15位