訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
辞書
意味
①しお。「塩田」「食塩」「岩塩」 ②しおづけにする。「塩蔵」 ③気体元素の一つ。塩素。またその略。「塩酸」 ④酸と塩基の中和で生じる化合物。塩類。
[参考]もともと、天然のしおを「鹵(ロ)」、人造のしおを「塩」と区別していた。
旧字
[音]エン(呉)(漢) [訓]しお
[学習漢字]4年
1 しお。「塩害・塩分/海塩・岩塩・山塩・食塩・製塩・米塩・無塩」
2 塩づけにする。「塩蔵」
3 酸類と金属の化合物。「塩基/正塩」
4 塩素。「塩化・塩酸」
[難読]塩梅 (あんばい) ・塩剝 (えんポツ) ・苦塩 (にがり)
罨
暗
意
豢
蛾
跪
詰
継
遒
雋
嗔
鉦
尠
筲
鼎
殿
煤
漠
勠
路
もっと調べる
塩梅
塩梅酢
塩安
塩加
塩化
塩課
塩化亜鉛
塩化アルミニウム
塩化アンモニウム
塩化硫黄
堊
埃
墟
境
尭
垠
型
塹
墅
城
塵
堆
坦
塚
堂
坏
坿
塀
坊
塿
加
械
完
鏡
議
漁
建
芸
好
氏
鹿
祝
照
治
積
灯
念
副
料
青菜に塩
亜硝酸塩
アニリン塩
甘塩
粗塩
亜硫酸塩
アルキルベンゼンスルホン酸塩
アルミノ珪酸塩
アンモニウム塩
煎り塩
gooIDでログインするとブックマーク機能がご利用いただけます。保存しておきたい言葉を200件まで登録できます。
1位
2位
3位
4位
5位
6位
7位
8位
9位
10位
11位
12位
13位
14位
15位