あなたの執筆活動をスマートに!goo辞書のメモアプリ「idraft」
辞書
意味
①すすめる。たてまつる。申しあげる。「奏上」「奏請」「奏聞」 ②かなでる。音楽を演じる。「奏楽」「演奏」「吹奏」 ③なす。なしとげる。「奏功」「奏効」
[音]ソウ(漢) [訓]かなでる もうす
[学習漢字]6年
1 意見をまとめて差し出す。君主に申し上げる。「奏上・奏請・奏聞 (そうもん) /直奏 (じきそう) ・執奏・上奏・伝奏 (てんそう) ・内奏」
2 楽器をかなでる。「奏楽/演奏・合奏・間奏・吹奏・前奏・弾奏・独奏・伴奏」
3 成果を得る。「奏功・奏効」
[名のり]かな
姻
俤
柬
咸
俄
恟
枯
思
昭
政
宣
前
相
耐
亭
貞
咥
玻
陌
昧
もっと調べる
奏づ
奏でる
奏賀
奏楽
奏議
奏慶
奏功
奏効
奏詞
奏事
央
夬
奐
奇
夾
契
奎
奚
夸
失
奢
奘
爽
太
套
夲
奮
奉
奔
夭
胸
源
私
宗
縮
処
障
若
樹
仁
担
宙
著
党
俳
批
閉
幼
乱
裏
帷幄上奏
請け奏
演奏
御暦の奏
御弓の奏
劾奏
月奏
合奏
官奏
gooIDでログインするとブックマーク機能がご利用いただけます。保存しておきたい言葉を200件まで登録できます。
1位
2位
3位
4位
5位
6位
7位
8位
9位
10位
11位
12位
13位
14位
15位