部首
广 (まだれ)
画数
10(部首内画数:7)
種別
常用漢字教育漢字
漢検の級
5級
音読み
訓読み
すわ[中] [外]いま

意味

①すわる。すわる場所。また、おさまる地位。くらい。「座席」「王座」 ②集まり。つどいの席。「座談」「満座」 ③中世の商工業の同業組合。 ④江戸時代、貨幣などを造った公設の機関。「金座」「銀座」 ⑤能楽・歌舞伎(カブキ)などの団体。また、舞台や劇場。「高座」 ⑥星のやどり。「星座」 ⑦ものをすえる台。「台座」 ⑧神仏の像などを数える語。 ⑨います。「いる」「ある」などの尊敬語。

書きかえ

「坐(ザ)」の書きかえ字。

[音](呉) [訓]すわる います

学習漢字]6年

  1. すわる所。また、会合の席。「座興座席座右 (ざゆう) 王座講座首座上座即座中座当座末座満座

  1. すわる。「座業座高座禅正座静座

  1. 物を置く台。「台座砲座

  1. 星の集まり。「星座天秤座 (てんびんざ) 

  1. 神体を置く所。「遷座鎮座

  1. 中世の商工業組合。「材木座

  1. 近世貨幣鋳造した所。「金座銀座

  1. 興行場所。興行団体。「座員一座前座

    1. [名のり]おき・くら

    2. 難読出 (い) で座 (ま) し狩座 (かりくら) 高御座 (たかみくら) 

goo辞書は無料で使える辞書・辞典の検索サービスです。1999年にポータルサイト初の辞書サービスとして提供を開始しました。出版社による信頼性の高い語学辞典(国語辞書、英和辞書、和英辞書、類語辞書、四字熟語、漢字など)と多種多様な専門用語集を配信しています。すべての辞書をまとめて検索する「横断検索」と特定の辞書を検索する「個別検索」が可能です。国語辞書ではニュース記事や青空文庫での言葉の使用例が確認でき、使い方が分からない時に便利です。