あなたの執筆活動をスマートに!goo辞書のメモアプリ「idraft」
辞書
意味
①とる。つかむ。にぎる。「把握」「把持」 ②とって。にぎり。つか。「把手」 ③たば。また、たばねたものを数える語。
[常用漢字] [音]ハ(漢) [訓]とる たば
1 しっかりと手中に握る。とる。「把握・把持・把捉 (はそく) 」
2 握る所。とって。「把手 (はしゅ) /銃把・刀把」
[難読]大雑把 (おおざっぱ) ・把手 (とって)
囲
矣
完
旱
見
言
坐
吹
村
沢
抖
吞
沛
判
彷
抔
坊
酉
卵
里
もっと調べる
束になって掛かる
束になる
取っ手
把握
把握反射
把持
把手
把住
把針
把捉
按
捐
揮
挟
挂
抄
抻
搦
拯
捶
接
撰
撻
摶
抽
撤
投
擘
扮
攬
韻
褐
酢
傘
酬
充
睡
枢
濯
堕
痴
眺
逓
搭
督
憤
弊
酪
寮
握把
大雑把
生飯
さんばい
銃把
手把
千把
薪雑把
gooIDでログインするとブックマーク機能がご利用いただけます。保存しておきたい言葉を200件まで登録できます。
1位
2位
3位
4位
5位
6位
7位
8位
9位
10位
11位
12位
13位
14位
15位