あなたの執筆活動をスマートに!goo辞書のメモアプリ「idraft」
辞書
意味
①ぬきんでる。人より先に出る。「挺秀」「挺身」 ②ぬく。ひきぬく。 ③農具・銃など長い物を数える語。 [類]梃(チョウ) (→テイ)
書きかえ
[人名用漢字] [音]テイ(漢) チョウ(チャウ)(慣)
1 ずば抜けている。「挺然」
2 進み出る。「挺身・挺進/空挺」
[名のり]ただ・なお・もち
秧
桀
痃
胯
悟
酒
陞
悄
晋
秦
准
陣
帯
秩
透
秘
俵
皰
紡
栗
もっと調べる
挺空植物
挺身
挺進
挺身隊
挺進隊
挺水植物
挺する
挺然
掖
掩
掛
掬
摎
搴
抗
撒
撕
揃
措
搭
拈
撚
播
抜
拊
扮
抃
抑
姦
苅
咳
旭
檎
軀
硯
弘
醐
坐
杓
錫
夙
裳
鯖
檮
鋲
呆
柚
掠
葉挺
空挺
八丁
gooIDでログインするとブックマーク機能がご利用いただけます。保存しておきたい言葉を200件まで登録できます。
1位
2位
3位
4位
5位
6位
7位
8位
9位
10位
11位
12位
13位
14位
15位