あなたの執筆活動をスマートに!goo辞書のメモアプリ「idraft」
辞書
意味
①つ。みなと。渡し場。ふなつき場。「津津浦浦」 ②しみ出る。わき出る。「津津」 ③体から出る液体。しる。つば・あせ・なみだなど。
[常用漢字] [音]シン(呉)(漢) [訓]つ
1 舟着き場。渡し場。「津渡/河津・入津・要津」
2 体から出る液体。つば・汗など。「津液」
3 次々とわき出てうるおす。「興味津津」
[名のり]ず
卸
恪
冠
咢
姜
頁
俔
建
彦
指
哂
胎
炭
段
胝
訂
瓰
発
叛
俘
もっと調べる
津液
津津
津梁
つがる
津軽
津軽海峡
津軽海峡線
津軽国定公園
津軽山地
津軽三味線
淹
沿
澆
源
江
濬
滲
瀋
渋
滄
濯
湛
池
添
淘
氾
泛
溥
淪
洌
渦
矯
慶
渓
肯
詐
娠
充
据
喪
挿
眺
舶
煩
媒
瓶
諭
硫
涼
鈴
会津
赤靴
秋津
安濃津
粟津
石津
gooIDでログインするとブックマーク機能がご利用いただけます。保存しておきたい言葉を200件まで登録できます。
1位
2位
3位
4位
5位
6位
7位
8位
9位
10位
11位
12位
13位
14位
15位