gooポイントを貯めてもっとオトクに!
辞書
意味
①すなどる。魚や貝をとる。「漁業」「大漁」 ②あさる。むさぼる。「漁色」
[参考]「リョウ」は、「猟」に合わせてできた国音。
[音]ギョ(漢) リョウ(レフ)(慣) [訓]すなどる あさる
[学習漢字]4年
1 魚をとる。「漁獲・漁業・漁港・漁船・漁村・漁夫/半農半漁」
2 あさる。「漁色」
[難読]漁火 (いさりび)
劃
旗
綣
嗷
槊
誦
説
遡
嗽
総
蔟
靼
奪
漬
鞁
複
慕
網
膂
寥
もっと調べる
漁り
漁る
漁り火
漁り船
漁火
漁家
漁獲
漁獲可能量
洟
汚
活
涸
湖
洲
汁
淒
泄
浅
漕
澹
注
滔
泯
漫
油
溂
瀝
漉
英
媛
岡
械
各
関
賀
参
残
松
井
成
戦
飯
票
別
法
末
約
料
追込み漁
笠網漁
休漁
凶漁
帰漁
禁漁
就漁
狩漁
出漁
gooIDでログインするとブックマーク機能がご利用いただけます。保存しておきたい言葉を200件まで登録できます。
1位
2位
3位
4位
5位
6位
7位
8位
9位
10位
11位
12位
13位
14位
15位