あなたの執筆活動をスマートに!goo辞書のメモアプリ「idraft」
辞書
意味
①すなどる。魚や貝をとる。「漁業」「大漁」 ②あさる。むさぼる。「漁色」
[参考]「リョウ」は、「猟」に合わせてできた国音。
[音]ギョ(漢) リョウ(レフ)(慣) [訓]すなどる あさる
[学習漢字]4年
1 魚をとる。「漁獲・漁業・漁港・漁船・漁村・漁夫/半農半漁」
2 あさる。「漁色」
[難読]漁火 (いさりび)
慇
樺
誡
瘧
碣
獄
雌
蔗
慴
裳
製
聡
奪
蜘
槃
碑
鳳
漫
漾
屢
もっと調べる
漁り
漁る
漁り火
漁り船
漁火
漁家
漁獲
漁獲可能量
瀛
淤
澣
沂
湖
滸
沙
渚
瀟
湘
滋
浄
潜
泰
注
汨
湧
涼
泪
果
求
軍
結
香
刷
残
成
積
隊
置
沖
兆
典
灯
徳
標
民
約
利
追込み漁
笠網漁
休漁
凶漁
帰漁
禁漁
就漁
狩漁
出漁
gooIDでログインするとブックマーク機能がご利用いただけます。保存しておきたい言葉を200件まで登録できます。
1位
2位
3位
4位
5位
6位
7位
8位
9位
10位
11位
12位
13位
14位
15位