訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
辞書
意味
①たま。貝の中にできる丸いたま。しんじゅ(真珠)。 ②たまの形をしたもの。「珠算」「念珠」 ③美しいもの。「珠玉」
[常用漢字] [音]シュ(呉)(漢) [訓]たま
1 貝の中にできる丸い玉。「珠玉/真珠 (しんじゅ) 」
2 真珠に似た丸い粒。「珠算/念珠 (ねんじゅ) ・連珠 (れんじゅ) 」
[名のり]み
[難読]擬宝珠 (ぎぼし・ぎぼうし) ・数珠 (じゅず・ずず)
桜
浣
害
鬼
痃
倖
盍
圄
宰
祗
殊
浸
凊
栫
秩
俸
袍
紋
烙
連
もっと調べる
珠海
珠芽
珠玉
珠玉の瓦礫に在るが如し
珠孔
珠江
珠江デルタ
珠算
珠心
珠皮
珂
珈
琴
瑾
玉
璋
璇
瑇
瑙
玻
琶
珮
珀
琲
瑪
瑜
珞
琉
瑠
瓏
亜
尉
虞
棺
薫
傑
献
顕
尚
奨
循
壌
睡
惰
逐
丙
僕
厄
痢
愛の真珠
赤玉
阿古屋珠
鮑珠
遺珠
一珠
苛高数珠
雲珠
大葉擬宝珠
干珠
gooIDでログインするとブックマーク機能がご利用いただけます。保存しておきたい言葉を200件まで登録できます。
1位
2位
3位
4位
5位
6位
7位
8位
9位
10位
11位
12位
13位
14位
15位