アンケートに答えて、dポイントをゲットしよう
辞書
意味
①のり。きまり。すじみち。「紀綱」「軍紀」「風紀」 ②とし。年代。「紀元」「紀年」「世紀」 ③しるす。順序立てて記録する。「紀行」「紀要」 ④おさめる。秩序を立てて進める。 ⑤「日本書紀」の略。「記紀」 ⑥「紀伊(きい)の国」の略。「紀州」
[音]キ(呉)(漢) [訓]のり しるす
[学習漢字]5年
1 筋道をきちんと立てたおきて。「紀律/官紀・軍紀・校紀・綱紀・風紀」
2 筋道や順序を追って整理・記録する。「紀行・紀要・紀伝体」
3 順序を追って記録した文書。また、歴史書のうち、特に帝王の一代の事柄を記したもの。「本紀 (ほんぎ) 」
4 年代。とし。「紀元/皇紀・世紀・西紀・芳紀」
5 12年間。「一紀」
6 地質時代の区分の一。「ペルム紀」
7 「日本書紀」の略。「記紀」
8 紀伊 (きい) 国。「紀州」
[名のり]おさ・こと・すみ・ただ・とし・もと
栄
衍
看
限
剋
狠
珊
俟
施
俊
昵
茸
政
炭
胝
柱
毘
美
茘
亮
もっと調べる
紀伊
紀伊大島
紀伊家
紀伊山地
紀伊水道
紀伊続風土記
紀伊国
紀伊半島
紀尾井坂
紀家集
緯
維
縁
縅
糺
糾
綮
絅
縦
純
続
纏
縢
統
縛
紕
縻
綾
緑
縺
益
幹
寄
居
型
興
耕
殺
支
枝
招
適
導
犯
貧
備
粉
務
綿
留
一紀
奥陶紀
オルドビス紀
官紀
カンブリア紀
記紀
旧事紀
旧事本紀
軍紀
経紀
1位
2位
3位
4位
5位
6位
7位
8位
9位
10位
11位
12位
13位
14位
15位