アンケートに答えて、dポイントをゲットしよう
辞書
意味
①あむ。(ア)順序だてて並べる。組み入れる。「編成」「編入」(イ)文を集めて書物を作る。「編集」「編者」 ②とじいと。書物をとじる糸。「韋編(イヘン)」 ③ふみ。書物。作品。「短編」「長編」 ④書物の部分け。「前編」「続編」 ⑤詩文を数える語。「詩一編」
書きかえ
旧字
[音]ヘン(呉)(漢) [訓]あむ
[学習漢字]5年
1 糸でとじて書物を作る。文章を集めて書物に仕立てる。「編纂 (へんさん) ・編者・編集・編著/共編・新編」
2 組み合わせてまとまった形に仕立てる。「編曲・編成・編制・編隊・編入/改編・再編」
3 書物のとじ糸。「韋編 (いへん) 」
4 (「篇」の代用字)一まとまりの文章。書物。また、書物の部分け。「佳編・詩編・前編・続編・短編・長編・雄編」
5 (「篇」の代用字)詩文を数える語。「千編一律」
[名のり]つら・よし
謁
億
瑾
糊
篌
箴
餌
槭
潭
潮
儂
撥
髴
墳
撫
舞
冪
甍
曄
輦
もっと調べる
編上げ
編上靴
編上げる
編板
編糸
編み笠
編み笠一蓋
編笠草
編笠茸
編み笠茶屋
繹
継
経
繝
絳
纊
絖
紺
縡
索
紫
終
縟
綯
繙
縻
緲
縫
紋
緑
因
可
検
険
限
講
織
術
接
率
貸
団
提
統
堂
武
仏
弁
迷
余
一編
遺編
韋編
改編
佳編
外編
共編
巨編
下編
厚生新編
1位
2位
3位
4位
5位
6位
7位
8位
9位
10位
11位
12位
13位
14位
15位