訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
辞書
意味
①あむ。(ア)順序だてて並べる。組み入れる。「編成」「編入」(イ)文を集めて書物を作る。「編集」「編者」 ②とじいと。書物をとじる糸。「韋編(イヘン)」 ③ふみ。書物。作品。「短編」「長編」 ④書物の部分け。「前編」「続編」 ⑤詩文を数える語。「詩一編」
書きかえ
旧字
[音]ヘン(呉)(漢) [訓]あむ
[学習漢字]5年
1 糸でとじて書物を作る。文章を集めて書物に仕立てる。「編纂 (へんさん) ・編者・編集・編著/共編・新編」
2 組み合わせてまとまった形に仕立てる。「編曲・編成・編制・編隊・編入/改編・再編」
3 書物のとじ糸。「韋編 (いへん) 」
4 (「篇」の代用字)一まとまりの文章。書物。また、書物の部分け。「佳編・詩編・前編・続編・短編・長編・雄編」
5 (「篇」の代用字)詩文を数える語。「千編一律」
[名のり]つら・よし
遺
豌
羯
噓
嬌
憬
劇
蝴
駛
銹
審
縄
潮
締
徹
廛
踏
撥
慾
履
もっと調べる
編上げ
編上靴
編上げる
編板
編糸
編み笠
編み笠一蓋
編笠草
編笠茸
編み笠茶屋
絵
綺
給
繰
纐
紗
細
紙
繳
緝
繡
繞
紉
線
緞
綢
纛
綸
縷
綟
益
河
許
境
均
句
検
興
採
在
飼
謝
織
製
勢
税
素
犯
仏
貿
一編
韋編
遺編
改編
外編
佳編
共編
巨編
下編
厚生新編
gooIDでログインするとブックマーク機能がご利用いただけます。保存しておきたい言葉を200件まで登録できます。
1位
2位
3位
4位
5位
6位
7位
8位
9位
10位
11位
12位
13位
14位
15位