あなたの執筆活動をスマートに!goo辞書のメモアプリ「idraft」
辞書
意味
①あらい。あれる。土地があれはてる。あらす。「荒土」「荒野」 ②すさむ。乱れる。ふける。「荒淫(コウイン)」「荒廃」「荒亡」 ③とりとめのないさま。道理に合わないさま。でたらめ。「荒言」「荒唐」 ④国のはて。辺境。「荒外」
[常用漢字] [音]コウ(クヮウ)(呉)(漢) [訓]あらい あれる あらす すさむ
1 土地があれはてる。「荒地・荒廃・荒野・荒涼」
2 作物が実らないこと。不作。ききん。「荒年/救荒・凶荒・備荒」
3 あらっぽい。あらあらしい。「荒天」
4 すさむ。「荒淫 (こういん) 」
5 でたらめ。「荒誕・荒唐」
6 国のはて。「八荒」
[名のり]あら・ら
[難読]荒布 (あらめ) ・荒磯 (ありそ)
瓮
音
挌
活
奐
垓
粁
宣
奏
荘
則
胎
柝
竕
恫
洞
派
胚
便
侶
もっと調べる
荒ら
荒ら屋
荒る
荒荒
荒荒しい
荒い
荒井寛方
荒石
荒磯
荒磯波
苡
芋
蔭
薀
苑
莞
苅
莟
葵
苟
荀
蓴
苆
苔
荼
范
蕃
蔑
莫
藜
違
陰
援
憶
箇
獲
恵
僧
濁
堤
塔
逃
唐
杯
拍
怖
敷
捕
霧
離
救荒
凶荒
鴻荒
熟荒
手荒
八荒
破天荒
備荒
益荒
gooIDでログインするとブックマーク機能がご利用いただけます。保存しておきたい言葉を200件まで登録できます。
1位
2位
3位
4位
5位
6位
7位
8位
9位
10位
11位
12位
13位
14位
15位