アンケートに答えて、dポイントをゲットしよう
辞書
意味
①よむ。よみとる。「読書」「解読」 ②文章のくぎり。「読点(トウテン)」「句読(クトウ)」
旧字
[音]ドク(呉) トク(漢) トウ(漢) [訓]よむ
[学習漢字]2年
1 文や本をよむ。「読解・読者・読書・読破/愛読・一読・音読・熟読・素読・代読・耽読 (たんどく) ・通読・拝読・必読・黙読・乱読・朗読」
2 読み取る。理解する。「解読・判読・読心術・読唇術」
[名のり]おと・よし・よみ
[難読]読経 (どきょう) ・吏読 (りと)
蔭
慣
睾
魂
槎
漆
摺
榛
碩
綫
綢
適
箔
髪
箙
靺
蜜
榕
蓼
漣
もっと調べる
解釈法
読点
読史余論
読本
読経
読経争ひ
読後
読後感
読後感想文
読史
詠
譁
訛
詼
計
誇
訌
誥
識
詳
譖
説
諍
諾
註
諞
訪
謗
誉
謡
夏
歌
活
間
記
工
公
国
語
作
市
矢
図
星
昼
長
歩
門
友
話
愛読
朝読
一読
家読
閲読
音読
会読
回読
解読
漢文訓読
1位
2位
3位
4位
5位
6位
7位
8位
9位
10位
11位
12位
13位
14位
15位