訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
辞書
意味
①いましめる。さとす。注意する。「警告」「警世」 ②まもる。そなえる。用心する。「警戒」「夜警」 ③すばやい。すぐれた。さとい。「警句」「警抜」 ④「警察」「警察官」の略。「県警」「婦警」
旧字
[音]ケイ(漢) キョウ(キャウ)(呉) [訓]いましめる
[学習漢字]6年
1 注意を与え、身を引き締めさせる。非常の事態に備える。「警戒・警告・警察・警笛・警備・警報/自警・夜警」
2 油断がなくすばやい。「警抜/奇警」
3 「警察」「警察官」の略。「県警・婦警」
[難読]警策 (きょうざく) ・警蹕 (けいひつ)
韞
瀛
簷
嚮
鏡
蟻
鯨
譖
羶
蟾
譚
鏑
禰
蟷
曝
襪
鏝
嬾
櫟
廬
もっと調べる
戒む
戒め
戒める
警策
警衛
警音器
警戒
警戒区域
警戒警報
警戒色
記
詭
誼
詁
講
誤
識
誦
謖
諚
誓
諾
誰
誅
諷
諞
謗
諭
謡
話
恩
我
郷
胸
勤
骨
困
冊
姿
宗
善
奏
庁
届
乳
俳
晩
陛
忘
預
奇警
機警
県警
国警
市警
箴警
自警
巡警
道警
泥警
gooIDでログインするとブックマーク機能がご利用いただけます。保存しておきたい言葉を200件まで登録できます。
1位
2位
3位
4位
5位
6位
7位
8位
9位
10位
11位
12位
13位
14位
15位