【お知らせ】メンテナンスのため、2024年6月25日(火) 10:00~14:00(予定)は「ブックマーク機能」と「難読漢字遊戯」がご利用いただけません。
あらかじめご了承ください。

部首
(かい・こがい・かいへん)
画数
9(部首内画数:2)
種別
常用漢字教育漢字
漢検の級
8級
音読み
[外]フウ
訓読み
けるかす [外]たのそむ

意味

①おう。せおう。になう。「負荷」「負担」 ②受ける。こうむる。「負傷」 ③たよる。たのむ。たのみとする。「自負」「抱負」 ④そむく。さからう。 ⑤まける。戦いや競争にまける。「勝負」 [類]敗 [対]勝 ⑥〇より小さい数。マイナス。「負数」「負号」 [対]正

[音](慣) ブ(呉) [訓]まける まかす おう おぶう

学習漢字]3年

  1. 物を背にのせる。「負荷負笈 (ふきゅう) 

  1. めんどうな物事を背負い込む。身にこうむる。「負債負傷負担

  1. 後ろだてとする。頼みとする。「誇負自負抱負

  1. 敵に背を見せて逃げる。まける。「勝負 (しょうぶ) 

  1. 数学で、零より小さい数。「負号負数正負

    1. [名のり]え・ひ・おい・ます

    2. 難読靫負 (ゆげい・ゆぎえ) 

goo辞書は無料で使える辞書・辞典の検索サービスです。1999年にポータルサイト初の辞書サービスとして提供を開始しました。出版社による信頼性の高い語学辞典(国語辞書、英和辞書、和英辞書、類語辞書、四字熟語、漢字など)と多種多様な専門用語集を配信しています。すべての辞書をまとめて検索する「横断検索」と特定の辞書を検索する「個別検索」が可能です。国語辞書ではニュース記事や青空文庫での言葉の使用例が確認でき、使い方が分からない時に便利です。