アンケートに答えて、dポイントをゲットしよう
辞書
意味
ふむ。ふまえる。あるく。ふみ行う。「踏査」「踏襲」「未踏」
書きかえ
[常用漢字] [音]トウ(タフ)(漢) [訓]ふむ ふまえる
1 地面をふみつける。「踏査・踏破/高踏・人跡未踏」
2 (「蹈 (とう) 」と通用)とんとんと足ぶみする。「舞踏」
3 (「沓 (とう) 」の代用字)重なり合う。「雑踏」
[難読]雪踏 (せった) ・踏鞴 (たたら)
影
噁
縅
頡
槧
駟
蝨
慫
蝕
審
遷
談
錵
霈
潑
潘
膝
冪
寮
遼
もっと調べる
踏歌
踏鞴
踏鞴吹き
踏鞴祭
踏鞴を踏む
踏歌の節会
踏査
踏襲
踏青
踝
跏
距
跫
蹶
跚
蹴
蹟
跣
蹌
足
躇
跳
跛
趺
躄
蹼
躍
踰
踊
煙
縁
歳
載
紫
訴
即
沈
珍
摘
怒
胴
弐
範
坊
漫
網
与
暦
暗黒舞踏
石割雪駄
重ね雪駄
カピタン雪駄
木雪駄
高踏
三役揃い踏み
雑踏
死の舞踏
人跡未踏
1位
2位
3位
4位
5位
6位
7位
8位
9位
10位
11位
12位
13位
14位
15位