アンケートに答えて、dポイントをゲットしよう
辞書
意味
ふむ。ふまえる。あるく。ふみ行う。「踏査」「踏襲」「未踏」
書きかえ
[常用漢字] [音]トウ(タフ)(漢) [訓]ふむ ふまえる
1 地面をふみつける。「踏査・踏破/高踏・人跡未踏」
2 (「蹈 (とう) 」と通用)とんとんと足ぶみする。「舞踏」
3 (「沓 (とう) 」の代用字)重なり合う。「雑踏」
[難読]雪踏 (せった) ・踏鞴 (たたら)
閲
確
緩
踞
篁
潸
幟
質
蕈
蕘
遷
踟
鋳
霈
魄
幡
樊
罷
蕪
戮
もっと調べる
踏歌
踏鞴
踏鞴吹き
踏鞴祭
踏鞴を踏む
踏歌の節会
踏査
踏襲
踏青
踝
跏
踑
跪
跫
跼
跨
蹤
躋
跡
蹠
跣
跿
蹣
躄
躍
踰
踴
偉
汚
鬼
鎖
舟
床
触
寝
丈
尽
滴
吐
胴
普
賦
凡
霧
翼
欄
麗
暗黒舞踏
石割雪駄
重ね雪駄
カピタン雪駄
木雪駄
高踏
三役揃い踏み
雑踏
死の舞踏
人跡未踏
1位
2位
3位
4位
5位
6位
7位
8位
9位
10位
11位
12位
13位
14位
15位