gooポイントを貯めてもっとオトクに!
辞書
意味
ふむ。ふまえる。あるく。ふみ行う。「踏査」「踏襲」「未踏」
書きかえ
[常用漢字] [音]トウ(タフ)(漢) [訓]ふむ ふまえる
1 地面をふみつける。「踏査・踏破/高踏・人跡未踏」
2 (「蹈 (とう) 」と通用)とんとんと足ぶみする。「舞踏」
3 (「沓 (とう) 」の代用字)重なり合う。「雑踏」
[難読]雪踏 (せった) ・踏鞴 (たたら)
億
稼
蝎
漑
樛
蕎
稿
魳
歎
諾
踟
諂
嶝
罵
賓
墳
舗
蝓
蝣
輦
もっと調べる
踏歌
踏鞴
踏鞴吹き
踏鞴祭
踏鞴を踏む
踏歌の節会
踏査
踏襲
踏青
踝
踑
跼
蹶
跨
蹴
躡
躋
蹟
躁
跎
躊
躑
跿
蹈
蹕
蹼
躍
踰
躪
鉛
汚
箇
奇
恐
儀
繰
荒
盾
陣
盗
悩
杯
爆
浜
膚
捕
慢
霧
猛
暗黒舞踏
石割雪駄
重ね雪駄
カピタン雪駄
木雪駄
高踏
雑踏
三役揃い踏み
死の舞踏
人跡未踏
gooIDでログインするとブックマーク機能がご利用いただけます。保存しておきたい言葉を200件まで登録できます。
1位
2位
3位
4位
5位
6位
7位
8位
9位
10位
11位
12位
13位
14位
15位